さらプロ通信 No.005
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■さらプロ通信■
No.005 2010年10月20日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
今日は交流会でも紹介されたさらプロジェクトの事業の一翼を担う
「さら就労塾」の活動をご紹介します。(以下、佐藤智恵施設長より)
さらプロジェクト関係の皆様、佐藤です。
さらプロジェクトの事業の一翼を担うさら就労塾の活動をご紹介します。
とはいえ概要はホームページにありますので、そちらをご覧いただくとして
ホームページにないリアルさらぽれをご紹介します。
さらぽれの職員は現在、千歳台6名、池袋7名です。
交流会に参加された方にはお分かりかと思いますが、平均年齢は35歳くらいです。
SE経験者などITの専門知識を重視した採用基準にしています。
というとプログラマなどの専門訓練を行うイメージを持たれるかもしれませんが、
ゴールは事務業務能力の習得です。
現在どの企業でもオフィスにはパソコンが導入されていますので、道具としての
パソコンを使って、仕事をしていく能力の習得を考えています。
そのためビジネスアプリケーションの操作だけではなく、コピーの取り方、
FAXの送り方、電話応対、ファイリング、チームでの仕事など施設内のあらゆる
業務を分担してもらって訓練の機会としています。
訓練生というよりインターンの感覚です。
リアルさらぽれということで、毎月20日に配信されているメルマガの一部をご紹介します。
メルマガは訓練生がチームを組んで、編集しています。
なかなか読みごたえのあるものができています。
現在はさらぽれの卒業生、現利用者、職員に配信していますが、今後配信先を拡大して
いく計画です。
ご覧になりまして配信希望の方は、下記にご連絡いただけますか?
info@sarapore.jp
さらぽれメルマガ Vol.021 2010/9/29
◆目次◆==================================================
◇ごあいさつ◇
----------------------------------------------------------
◇さらぽれ会情報◇
----------------------------------------------------------
◇面接会情報◇
----------------------------------------------------------
◇成果発表会特集◇
----------------------------------------------------------
1)成果発表会とは?
----------------------------------------------------------
2)4月生感想(企画・運営の立場から)
----------------------------------------------------------
3)発表者感想
----------------------------------------------------------
4)参加者感想
----------------------------------------------------------
5)職員感想
----------------------------------------------------------
6)企業アンケート
----------------------------------------------------------
7)千歳台校6月生・成果発表会に向けて
----------------------------------------------------------
◇ミニコラムVol.2◇
----------------------------------------------------------
◇編集後記◇
==========================================================
☆………★………☆……★
ごあいさつ
☆………★………☆……★
夜が涼しくなってうれしいですね!! そして就活の季節です。
さらぽれの「これまでの就労先」を見ると、11月と3月4月の就労が多い。
ということは、これからの動きが決めてです。
よっしゃ、行きましょう!! (統括:佐藤)
☆………★………☆……★
さらぽれ会情報
☆………★………☆……★
さわやかな季節になりました。
食欲の秋、読書の秋、どんな秋を楽しみますか?
第3日曜日の午後はさら就労塾で仲間たちと
情報交換をするのはいかがでしょうか?
職場でうれしかったこと、困ったこと
就労活動の悩みなど・・・気軽におしゃべりできる会です。
▼さらぽれ会は、毎月第3日曜日に開催を予定しています。
▼今後のさらぽれ会の開催予定 (日程・場所・担当職員)
10月17日(日) PM1:30~PM4:00 千歳台校 内田
12月19日(日) PM1:30~PM4:00 千歳台校 佐藤(裕)
1月 6日(日) PM1:30~PM4:00 池袋校 藤田
2月21日(日) PM1:30~PM4:00 千歳台校 秋田
3月21日(日) PM1:30~PM4:00 池袋校 佐藤(裕)
※開場は【午後1:00】となりますので、ご注意ください。(美澄)
=================================
◇面接会情報◇
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃▼ 成果発表会特集
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
「そもそも成果発表会って何?」「成果発表会は何のためにやってるの?」
という疑問から始まった、今回の成果発表会特集。
成果発表会について「もっと詳しく知りたい!」
「もっと詳しく知ってもらいたい!」と思い、
さら就労塾@ぽれぽれ/千歳台校と、さら就労塾@ぽれぽれ/池袋校
両校の統括をされている、佐藤智恵施設長にインタビュー取材を行うことに
しました。
実際にインタビュー取材を行うことができて、とても良かったと思います。
というのも、文書での回答とは違い、生の声を聴かせて頂いたことで、
成果発表会について、より身近に感じられ、そして、より理解することが
できたからです。
今回の特集を通して、より多くの人に、さらぽれ成果発表会について
知って頂けると、嬉しく思います。
1)成果発表会とは?
●佐藤施設長へのインタビュー内容●
1)そもそも成果発表会とは何か?
・一言で言うと、「企業(人事担当者)への直接アピールの場」
ということになります。・・・
2)4月生の感想(企画・運営の立場から)
池袋校初の成果発表会でしたので、マニュアルもなく、本当に探り探りで
行いました。
最初は、メンバーの意識の違いから仕事の分担量に差が出てしまい
煮詰まってしまいましたが、・・・
3)発表者感想 (2名)
当日は、私は発表者であったためとても緊張した。発表日が近付くにつれて、
企業の方々が多く観に来られるということで緊張感が増してきた・・・
4)参加者感想 (2名)
池袋校が開校して、早8ヶ月くらいがたちました。池袋校にとっては初めて
の成果発表会でありました。日ごろ、私たちは企業の人事の方と会うのは・・・
5)職員からみた成果発表会 (2名)
7月28日、池袋にて「第6回成果発表会」が開かれました。
ハローワーク池袋のご協力のもと、地元の企業を中心に15社のご出席を・・・
6)企業アンケート結果
今回、企業アンケート集計をやってみて、一番驚いたことは、
PCスキルよりも、コミュニケーションスキルを重視している企業が
多いことでした・・・
7)千歳台校・6月生成果発表会に向けての意気込み
初めての成果発表会見学、初めてのさらぽれ池袋校に圧倒された一日と
なりました。
多くの企業様が集まった中で、堂々と自身の障がいに向かい合いながら・・・
初めての成果発表会見学、初めてのさらぽれ池袋校に圧倒された一日となり
ました。
多くの企業様が集まった中で、堂々と自身の障がいに向かい合いながら
=================================
◇ミニコラムVol.2◇
先月から連載開始しましたミニコラムですが、今月の内容は私の好きな
趣味について書いてみました。
◇編集後記◇
-------------------------
◆OB・OGの方に就労体験などの体験記募集◆
OB・OGの方へ
体験記を募集しています。
就労活動の体験記、就労後の体験記、
さらぽれで学んで役に立ったこと
などなど、その他近況などなんでも募集中。
■ご意見・ご要望はこちらまで■
info@sarapore.jp
■配信停止はこちらまで■
stop@sarapore.jp
■みんなにさらぽれを知らせてください■
http://sarapore.jp
■発行元 IT特化型就労移行支援事務所 さら就労塾@ぽれぽれ
〒157-0071 東京都世田谷区千歳台3-17-16
TEL 03-6424-5455
FAX 03-6424-5456
E-mail info@sara-project.or.jp
■‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■
本メールに返信いただくことはできません。
お問い合わせなどは、以下のアドレス宛てにお願いいたします。
info@sara-project.or.jp
メルマガの配信解除は、以下のページより行ってください。
■‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■
2010年9月29日配信 より
★さらプロ通信の内容についてご意見・ご要望はこちらまで
riji@sara-project.or.jp
さらプロ通信━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】(特活)さらプロジェクト 理事会
【Mail】riji@sara-project.or.jp
【Web】 http://www.sara-project.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━