さらプロ通信 No.011
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■さらプロ通信■
No.011 2011年03月14日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こんにちは、根本です。
未曾有の災害がとうとう日本にもやってきた、と実感しています。
被災地の方には心からお見舞いを申し上げます。
さらプロジェクト関係者の皆さま、ご自宅など被害はなかったでしょうか?
被災地の状況はまだまだわからないことが多いですが、お身内の方やお知り
あいの方で被害にあっている方もおられると思います。
私も、岩手の友人といまだ連絡がとれず、不安な気持ちでいっぱいです。
各施設においては、運営上での変更を生じています。
現時点でわかっていることは以下のとおりです。
・杉並区立ゆうゆう館
節電自粛のため3月末まで5時閉館。
協働事業については自己責任で参加していただく方向で考えておりますが、
状況により延期もしくは中止を考えています。
・そしがやプラット
状況報告と今後の予定について、協議中
・さらぽれ塾
各施設によって運営状況が異なると思いますが、施設長のもと適切な対応
をお願いいたします。
私たちの活動、事業を実施している箇所はすべてお客様が通って
こられる場所です。お客様、スタッフ、会員のみなさんの安全を第一に考え
運営していきたいと考えています。
また、さらプロジェクトとして何か被災地および被害にあわれた方にできる
ことはないかとも考えています。
今後、状況がどう動いていくのか予想がつきませんが、各処において冷静に
対応していただくよう、お願いいたします。
★ユーザー支援事業より★
3/25(金) 15:30~ ゆうゆう高井戸東館
ユーザー支援事業定例会を予定しています。
多くの方のご参加を!!!
★さらプロ通信の内容についてご意見・ご要望はこちらまで
riji@sara-project.or.jp
さらプロ通信━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】(特活)さらプロジェクト 理事会
【Mail】riji@sara-project.or.jp
【Web】 http://www.sara-project.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━