2011年度活動報告
第十ニ期 (2011年4月1日~2012年3月31日)
本部活動
(1) 事務局
- ● 5月22日さら第11回定期総会実施(さら就労塾@池袋事業所で)した
- ● 6月30日東京都へ22年度事業報告書提出した
- ● 6月29日第14回目さらプロ通信の発行した
- ● 8月24日H23年電子調達物品(競争入札資格審査)継続申請の更新をした
- ● 2012年3月24日さら第11回臨時総会を実施(さら就労塾@池袋事務所で)した
(2) イベント企画
- ● 6月29日(水)四宮館パソコンまつりをした
- ● 9月24日(土)ゆうゆう四宮館まつりをした
- ● 9月29日(水)ゆうゆう高井戸東館まつりをした
- ● 9月30日(木)ゆうゆう下井草館まつりをした
- ● 2012年3月29日(木)ゆうゆう下井草館パソコンまつりをした
- ● 2012年3月30日(金)ゆうゆう高井戸東館パソコンまつりをした
(3) タネマキ
- ● 5月18日すぎなみ地域大学H23年下期度NPO活動実践講座(「傾聴ボランティア」)の提案が採用された
- ● 6月21日世田谷区厚生会館指定管理者募集の提案書を出した
- ● 8月27日浴風会病院での認知症予防実証のパソコン講習会実施を提案し、結果採用された
- ● 9月3日H23年度区協働事業公開評価ヒアリング(下井草館と四宮館対象)(区役所)を受けた
- ● 9月5日第6回ゆうゆう館事業者連絡会に出席(ゆうゆう高円寺東館で)した
- ● 11月16日世田谷区就労支援センターしごとねっとの運営委託事業者募集への提案書を出した
- ● 11月26日横浜市中区精神障がい者生活支援センター指定管理者応募の提案書を出した
(4) 障がい者就労支援事業(さら就労塾@)
- ● 5月から秋葉原新事業所開設に向け市場調査を開始した
- ● 5/29、30、6/4、5日職員のインストラクター研修を実施した
- ● 6月22日合同面接会をした
- ● 7月20日池袋事業所で第10回成果発表会の実施、7社参加した
- ● 8月池袋事業所で「秋葉原事業所11月開始」の利用希望者、ハローワークへの説明会を実施した
- ● 10月5日千歳台事業所で第11回成果発表会の実施した
- ● 11月1日秋葉原事業所の開所式を行った
(5) ゆうゆう館受付事業
- ● 四宮館で受付・施設管理 業務委託継続中
- ● 高井戸東館で受付・施設管理 業務委託継続中
- ● 下井草館で受付・施設管理 業務委託継続中
(6) ユーザーサポート事業
- <出張サポート>
- ● パソコントラブル、インターネットやプリンタの初期設定、出張講習等のサポート
(7) 自治体講習
(8) 他団体講習
- ● 9月ゆうゆう今川館で「カラオケ風ムービ作成」講習会を実施した
- ● 11月14日浴風会病院パソコン講習会を開始した
(9) プラット事業
- <四宮プラット> 杉並区との協働事業(ゆうゆう四宮館で実施)
- ● 「四宮ぽれぽれ生活館」事業
・ITひろば(パソコン何でも相談・自学習の場):毎月第1,3水曜日午前(10:00-12:00)
・IT系講習会;初心者及び中級者向け各種講習(初めてのパソコン、WORD、EXCELの基礎と応用、個別講習、デジカメ講習等)
・IT以外の一般講習会;教養・健康・趣味・生活関連に係る多彩な講習(”子育て応援券” が利用できる各種「親子の体験講座」等を含む) - <高井戸東プラット>杉並区との協働事業(ゆうゆう高井戸東館で実施)
- ● 「時空さんぽ館」事業
・ITひろば(パソコン何でも相談・自学習の場):第2、4金曜日午後(13:00-15:00)
・パソコンサロン;第1、3金曜日午後(13:00-15)
・IT系講習会;四宮プラットに同じ
・IT以外の一般講習会;四宮プラットに同じ - <下井草プラット>杉並区との協働事業(ゆうゆう下井草館で実施)
- ● 「下井草ぽれぽれ生活館」事業
・ITひろば(パソコン何でも相談・自学習の場):第3木曜日午後(13:00-15:00)
・パソコン塾1(皆で学ぶパソコンミニ教室):
第2、4月曜日午後(13:00-15:00)
・パソコン塾2(同上) :
第1、3月曜日午後(13:00-15:00)
・IT系講習会;四宮プラットに同じ
・IT以外の一般講習会;四宮プラットに同じ
(10) 会員活動
- ● 9月18日(日)第3回さら交流会を新宿のレストランで実施した